似たような互換ライトが2種類あったので検証してみたよ😁
今回検証するのはこちら、

4インチ 16led
よく見る正方形のライト

4インチ 18led
こちらは長方形のライト
どちらも似た感じですが比べていきたいとおもいます。

ライトから下は中身とネジ以外はあまり違いはありませんでした。中身は・・・
どちらもusb差込口つき
見た目は長方形のほうがかっっこいいですね。

放熱性ですが長方形のライトのほうが若干分厚いので放熱性はあるのかなと思いました。フィンも長方形のほうが長いです。

実際に照らしてみた
電気を消して2つ同時に照らしてみます

眩しくてとてもじゃないけど見れません😫😫😫
左の長方形は光が白っぽくて右側は若干ですが黄色さがありますね。

こちらが長方形のライトを付けたときです。
広範囲まで光ってます

こちらが正方形のライトで照らした時の画像です。
照明が真ん中に集中してるのがわかります。
中身を開けてみた
どうせなら中はどうなってるか見たいので開けてみました

ぽこた
電気詳しくないですが気になってみました
まずは長方形から

なんかシンプルすぎてびっくり。
てか差込口からライトまで配線直結やん。
次は正方形のライトを見てみます

正方形のライトは一旦基盤を通してライトにいってる
基盤もなんかかっこいい😎

ただこれが保護回路を通ってるのか分からないので詳しい方居ましたらコメントお願いします🥺
まとめ
広範囲を照らしたいなら長方形のライト
スポットなら正方形のライト
あくまで照射範囲の記事になってしまいましたが、品質についてはまだ詳しくないので勉強していきたいと思います。わかる方居ましたらコメントお願いします。
リンク
コメント